-
【数量限定セール】本の(単)羽織 文庫2種セットH
¥1,500
25%OFF
25%OFF
SOLD OUT
☆★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★☆ 本セットは「こきあん工房5周年記念商品」 数量限定価格での販売となります ブックカバー2種類のセット(2枚セット) 1500円での販売です 伝統表装技術で作製した純和風ブックカバーが なんと1枚あたり750円です この商品の単品での購入をご検討中の方はコチラ →https://shop.kokian.biz/categories/4479072 ☆★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★☆ 「本の(単)羽織」は上質の反物(古布や着物リサイクルではありません)と和紙を使い、伝統表装の技術で作製したブックカバーです。 従来の「本の(上)羽織」を軽量化、シンプルに改良し、御求めやすいお値段になりました 厚さ調節機能はありませんが、 カバー自体が革製品のようにしっかりしているので、厚さ0.8cm~2cmまでの文庫本に対応 【サイズ】文庫本なら高さ152mm以下、厚さ8mm~20mmの文庫本に対応。 【素材】正絹・和紙(レーヨン入り) 【注意事項】 ※写真のブックカバー以外の商品(本・ペン等)は付属しません ※販売価格はブックカバー本体2枚のお値段です ※この製品は裏側の一部パーツ、メイン以外の小さな生地の部分は見本(写真)と異なる生地になる事があります ※大きい反物を裁断して使うため、裁断場所により柄の位置、見え方は写真の見本と異なります。 ※この商品は表装仕上げです。水没や洗濯、その他大量の水分がかかる環境はお避け下さい。 ※ホームページを見る環境により写真の色味が変わって見える事があります。 【本の羽織の特性】 ★掛軸(かけじく)、屏風(びょうぶ)、襖(ふすま)などに使われる日本の伝統技術です。 ★縫い目が無く、布が「しわ」にならないので、見た目の美しさと絹の手触りの良さが特徴です。 ★表面は布ですが、表装仕立てで和紙と組み合わせ、本を入れなくても自立できるほどしっかりとしたつくりで、布がズレたりしません。 ★紙と布が密着しているため、破れたりはせず、縫っていないとは思えないほど丈夫です。 ※従来のセパレート式フリーサイズブックカバー【本の羽織】は 【本の(上)羽織】としてリニューアル販売中です 厚さ調節ができるカバー、厚みがあり高級感のあるカバーをお探しの方はコチラ →https://shop.kokian.biz/categories/1389105
-
【数量限定セール】本の(単)羽織 文庫2種セットG
¥1,500
25%OFF
25%OFF
SOLD OUT
☆★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★☆ 本セットは「こきあん工房5周年記念商品」 数量限定価格での販売となります ブックカバー2種類のセット(2枚セット) 1500円での販売です 伝統表装技術で作製した純和風ブックカバーが なんと1枚あたり750円です この商品の単品での購入をご検討中の方はコチラ →https://shop.kokian.biz/categories/4479072 ☆★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★☆ 「本の(単)羽織」は上質の反物(古布や着物リサイクルではありません)と和紙を使い、伝統表装の技術で作製したブックカバーです。 従来の「本の(上)羽織」を軽量化、シンプルに改良し、御求めやすいお値段になりました 厚さ調節機能はありませんが、 カバー自体が革製品のようにしっかりしているので、厚さ0.8cm~2cmまでの文庫本に対応 【サイズ】文庫本なら高さ152mm以下、厚さ8mm~20mmの文庫本に対応。 【素材】正絹・和紙(レーヨン入り) 【注意事項】 ※写真のブックカバー以外の商品(本・ペン等)は付属しません ※販売価格はブックカバー本体2枚のお値段です ※この製品は裏側の一部パーツ、メイン以外の小さな生地の部分は見本(写真)と異なる生地になる事があります ※大きい反物を裁断して使うため、裁断場所により柄の位置、見え方は写真の見本と異なります。 ※この商品は表装仕上げです。水没や洗濯、その他大量の水分がかかる環境はお避け下さい。 ※ホームページを見る環境により写真の色味が変わって見える事があります。 【本の羽織の特性】 ★掛軸(かけじく)、屏風(びょうぶ)、襖(ふすま)などに使われる日本の伝統技術です。 ★縫い目が無く、布が「しわ」にならないので、見た目の美しさと絹の手触りの良さが特徴です。 ★表面は布ですが、表装仕立てで和紙と組み合わせ、本を入れなくても自立できるほどしっかりとしたつくりで、布がズレたりしません。 ★紙と布が密着しているため、破れたりはせず、縫っていないとは思えないほど丈夫です。 ※従来のセパレート式フリーサイズブックカバー【本の羽織】は 【本の(上)羽織】としてリニューアル販売中です 厚さ調節ができるカバー、厚みがあり高級感のあるカバーをお探しの方はコチラ →https://shop.kokian.biz/categories/1389105
-
【数量限定セール】本の(単)羽織 文庫2種セットF
¥1,500
25%OFF
25%OFF
SOLD OUT
☆★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★☆ 本セットは「こきあん工房5周年記念商品」 数量限定価格での販売となります ブックカバー2種類のセット(2枚セット) 1500円での販売です 伝統表装技術で作製した純和風ブックカバーが なんと1枚あたり750円です この商品の単品での購入をご検討中の方はコチラ →https://shop.kokian.biz/categories/4479072 ☆★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★☆ 「本の(単)羽織」は上質の反物(古布や着物リサイクルではありません)と和紙を使い、伝統表装の技術で作製したブックカバーです。 従来の「本の(上)羽織」を軽量化、シンプルに改良し、御求めやすいお値段になりました 厚さ調節機能はありませんが、 カバー自体が革製品のようにしっかりしているので、厚さ0.8cm~2cmまでの文庫本に対応 【サイズ】文庫本なら高さ152mm以下、厚さ8mm~20mmの文庫本に対応。 【素材】正絹・和紙(レーヨン入り) 【注意事項】 ※写真のブックカバー以外の商品(本・ペン等)は付属しません ※販売価格はブックカバー本体2枚のお値段です ※この製品は裏側の一部パーツ、メイン以外の小さな生地の部分は見本(写真)と異なる生地になる事があります ※大きい反物を裁断して使うため、裁断場所により柄の位置、見え方は写真の見本と異なります。 ※この商品は表装仕上げです。水没や洗濯、その他大量の水分がかかる環境はお避け下さい。 ※ホームページを見る環境により写真の色味が変わって見える事があります。 【本の羽織の特性】 ★掛軸(かけじく)、屏風(びょうぶ)、襖(ふすま)などに使われる日本の伝統技術です。 ★縫い目が無く、布が「しわ」にならないので、見た目の美しさと絹の手触りの良さが特徴です。 ★表面は布ですが、表装仕立てで和紙と組み合わせ、本を入れなくても自立できるほどしっかりとしたつくりで、布がズレたりしません。 ★紙と布が密着しているため、破れたりはせず、縫っていないとは思えないほど丈夫です。 ※従来のセパレート式フリーサイズブックカバー【本の羽織】は 【本の(上)羽織】としてリニューアル販売中です 厚さ調節ができるカバー、厚みがあり高級感のあるカバーをお探しの方はコチラ →https://shop.kokian.biz/categories/1389105
-
【数量限定セール】本の(単)羽織 文庫2種セットE
¥1,500
25%OFF
25%OFF
SOLD OUT
☆★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★☆ 本セットは「こきあん工房5周年記念商品」 数量限定価格での販売となります ブックカバー2種類のセット(2枚セット) 1500円での販売です 伝統表装技術で作製した純和風ブックカバーが なんと1枚あたり750円です この商品の単品での購入をご検討中の方はコチラ →https://shop.kokian.biz/categories/4479072 ☆★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★☆ 「本の(単)羽織」は上質の反物(古布や着物リサイクルではありません)と和紙を使い、伝統表装の技術で作製したブックカバーです。 従来の「本の(上)羽織」を軽量化、シンプルに改良し、御求めやすいお値段になりました 厚さ調節機能はありませんが、 カバー自体が革製品のようにしっかりしているので、厚さ0.8cm~2cmまでの文庫本に対応 【サイズ】文庫本なら高さ152mm以下、厚さ8mm~20mmの文庫本に対応。 【素材】正絹・和紙(レーヨン入り) 【注意事項】 ※写真のブックカバー以外の商品(本・ペン等)は付属しません ※販売価格はブックカバー本体2枚のお値段です ※この製品は裏側の一部パーツ、メイン以外の小さな生地の部分は見本(写真)と異なる生地になる事があります ※大きい反物を裁断して使うため、裁断場所により柄の位置、見え方は写真の見本と異なります。 ※この商品は表装仕上げです。水没や洗濯、その他大量の水分がかかる環境はお避け下さい。 ※ホームページを見る環境により写真の色味が変わって見える事があります。 【本の羽織の特性】 ★掛軸(かけじく)、屏風(びょうぶ)、襖(ふすま)などに使われる日本の伝統技術です。 ★縫い目が無く、布が「しわ」にならないので、見た目の美しさと絹の手触りの良さが特徴です。 ★表面は布ですが、表装仕立てで和紙と組み合わせ、本を入れなくても自立できるほどしっかりとしたつくりで、布がズレたりしません。 ★紙と布が密着しているため、破れたりはせず、縫っていないとは思えないほど丈夫です。 ※従来のセパレート式フリーサイズブックカバー【本の羽織】は 【本の(上)羽織】としてリニューアル販売中です 厚さ調節ができるカバー、厚みがあり高級感のあるカバーをお探しの方はコチラ →https://shop.kokian.biz/categories/1389105
-
【数量限定セール】本の(単)羽織 文庫2種セットD
¥1,500
25%OFF
25%OFF
☆★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★☆ 本セットは「こきあん工房5周年記念商品」 数量限定価格での販売となります ブックカバー2種類のセット(2枚セット) 1500円での販売です 伝統表装技術で作製した純和風ブックカバーが なんと1枚あたり750円です この商品の単品での購入をご検討中の方はコチラ →https://shop.kokian.biz/categories/4479072 ☆★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★☆ 「本の(単)羽織」は上質の反物(古布や着物リサイクルではありません)と和紙を使い、伝統表装の技術で作製したブックカバーです。 従来の「本の(上)羽織」を軽量化、シンプルに改良し、御求めやすいお値段になりました 厚さ調節機能はありませんが、 カバー自体が革製品のようにしっかりしているので、厚さ0.8cm~2cmまでの文庫本に対応 【サイズ】文庫本なら高さ152mm以下、厚さ8mm~20mmの文庫本に対応。 【素材】正絹・和紙(レーヨン入り) 【注意事項】 ※写真のブックカバー以外の商品(本・ペン等)は付属しません ※販売価格はブックカバー本体2枚のお値段です ※この製品は裏側の一部パーツ、メイン以外の小さな生地の部分は見本(写真)と異なる生地になる事があります ※大きい反物を裁断して使うため、裁断場所により柄の位置、見え方は写真の見本と異なります。 ※この商品は表装仕上げです。水没や洗濯、その他大量の水分がかかる環境はお避け下さい。 ※ホームページを見る環境により写真の色味が変わって見える事があります。 【本の羽織の特性】 ★掛軸(かけじく)、屏風(びょうぶ)、襖(ふすま)などに使われる日本の伝統技術です。 ★縫い目が無く、布が「しわ」にならないので、見た目の美しさと絹の手触りの良さが特徴です。 ★表面は布ですが、表装仕立てで和紙と組み合わせ、本を入れなくても自立できるほどしっかりとしたつくりで、布がズレたりしません。 ★紙と布が密着しているため、破れたりはせず、縫っていないとは思えないほど丈夫です。 ※従来のセパレート式フリーサイズブックカバー【本の羽織】は 【本の(上)羽織】としてリニューアル販売中です 厚さ調節ができるカバー、厚みがあり高級感のあるカバーをお探しの方はコチラ →https://shop.kokian.biz/categories/1389105
-
【数量限定セール】本の(単)羽織 文庫2種セットC
¥1,500
25%OFF
25%OFF
SOLD OUT
☆★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★☆ 本セットは「こきあん工房5周年記念商品」 数量限定価格での販売となります ブックカバー2種類のセット(2枚セット) 1500円での販売です 伝統表装技術で作製した純和風ブックカバーが なんと1枚あたり750円です この商品の単品での購入をご検討中の方はコチラ →https://shop.kokian.biz/categories/4479072 ☆★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★☆ 「本の(単)羽織」は上質の反物(古布や着物リサイクルではありません)と和紙を使い、伝統表装の技術で作製したブックカバーです。 従来の「本の(上)羽織」を軽量化、シンプルに改良し、御求めやすいお値段になりました 厚さ調節機能はありませんが、 カバー自体が革製品のようにしっかりしているので、厚さ0.8cm~2cmまでの文庫本に対応 【サイズ】文庫本なら高さ152mm以下、厚さ8mm~20mmの文庫本に対応。 【素材】正絹・和紙(レーヨン入り) 【注意事項】 ※写真のブックカバー以外の商品(本・ペン等)は付属しません ※販売価格はブックカバー本体2枚のお値段です ※この製品は裏側の一部パーツ、メイン以外の小さな生地の部分は見本(写真)と異なる生地になる事があります ※大きい反物を裁断して使うため、裁断場所により柄の位置、見え方は写真の見本と異なります。 ※この商品は表装仕上げです。水没や洗濯、その他大量の水分がかかる環境はお避け下さい。 ※ホームページを見る環境により写真の色味が変わって見える事があります。 【本の羽織の特性】 ★掛軸(かけじく)、屏風(びょうぶ)、襖(ふすま)などに使われる日本の伝統技術です。 ★縫い目が無く、布が「しわ」にならないので、見た目の美しさと絹の手触りの良さが特徴です。 ★表面は布ですが、表装仕立てで和紙と組み合わせ、本を入れなくても自立できるほどしっかりとしたつくりで、布がズレたりしません。 ★紙と布が密着しているため、破れたりはせず、縫っていないとは思えないほど丈夫です。 ※従来のセパレート式フリーサイズブックカバー【本の羽織】は 【本の(上)羽織】としてリニューアル販売中です 厚さ調節ができるカバー、厚みがあり高級感のあるカバーをお探しの方はコチラ →https://shop.kokian.biz/categories/1389105
-
【数量限定セール】本の(単)羽織 文庫2種セットB
¥1,500
25%OFF
25%OFF
SOLD OUT
☆★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★☆ 本セットは「こきあん工房5周年記念商品」 数量限定価格での販売となります ブックカバー2種類のセット(2枚セット) 1500円での販売です 伝統表装技術で作製した純和風ブックカバーが なんと1枚あたり750円です この商品の単品での購入をご検討中の方はコチラ →https://shop.kokian.biz/categories/4479072 ☆★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★☆ 「本の(単)羽織」は上質の反物(古布や着物リサイクルではありません)と和紙を使い、伝統表装の技術で作製したブックカバーです。 従来の「本の(上)羽織」を軽量化、シンプルに改良し、御求めやすいお値段になりました 厚さ調節機能はありませんが、 カバー自体が革製品のようにしっかりしているので、厚さ0.8cm~2cmまでの文庫本に対応 【サイズ】文庫本なら高さ152mm以下、厚さ8mm~20mmの文庫本に対応。 【素材】正絹・和紙(レーヨン入り) 【注意事項】 ※写真のブックカバー以外の商品(本・ペン等)は付属しません ※販売価格はブックカバー本体2枚のお値段です ※この製品は裏側の一部パーツ、メイン以外の小さな生地の部分は見本(写真)と異なる生地になる事があります ※大きい反物を裁断して使うため、裁断場所により柄の位置、見え方は写真の見本と異なります。 ※この商品は表装仕上げです。水没や洗濯、その他大量の水分がかかる環境はお避け下さい。 ※ホームページを見る環境により写真の色味が変わって見える事があります。 【本の羽織の特性】 ★掛軸(かけじく)、屏風(びょうぶ)、襖(ふすま)などに使われる日本の伝統技術です。 ★縫い目が無く、布が「しわ」にならないので、見た目の美しさと絹の手触りの良さが特徴です。 ★表面は布ですが、表装仕立てで和紙と組み合わせ、本を入れなくても自立できるほどしっかりとしたつくりで、布がズレたりしません。 ★紙と布が密着しているため、破れたりはせず、縫っていないとは思えないほど丈夫です。 ※従来のセパレート式フリーサイズブックカバー【本の羽織】は 【本の(上)羽織】としてリニューアル販売中です 厚さ調節ができるカバー、厚みがあり高級感のあるカバーをお探しの方はコチラ →https://shop.kokian.biz/categories/1389105
-
【数量限定セール】本の(単)羽織 文庫2種セットA
¥1,500
25%OFF
25%OFF
☆★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★☆ 本セットは「こきあん工房5周年記念商品」 数量限定価格での販売となります ブックカバー2種類のセット(2枚セット) 1500円での販売です 伝統表装技術で作製した純和風ブックカバーが なんと1枚あたり750円です この商品の単品での購入をご検討中の方はコチラ →https://shop.kokian.biz/categories/4479072 ☆★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★☆ 「本の(単)羽織」は上質の反物(古布や着物リサイクルではありません)と和紙を使い、伝統表装の技術で作製したブックカバーです。 従来の「本の(上)羽織」を軽量化、シンプルに改良し、御求めやすいお値段になりました 厚さ調節機能はありませんが、 カバー自体が革製品のようにしっかりしているので、厚さ0.8cm~2cmまでの文庫本に対応 【サイズ】文庫本なら高さ152mm以下、厚さ8mm~20mmの文庫本に対応。 【素材】正絹・和紙(レーヨン入り) 【注意事項】 ※写真のブックカバー以外の商品(本・ペン等)は付属しません ※販売価格はブックカバー本体2枚のお値段です ※この製品は裏側の一部パーツ、メイン以外の小さな生地の部分は見本(写真)と異なる生地になる事があります ※大きい反物を裁断して使うため、裁断場所により柄の位置、見え方は写真の見本と異なります。 ※この商品は表装仕上げです。水没や洗濯、その他大量の水分がかかる環境はお避け下さい。 ※ホームページを見る環境により写真の色味が変わって見える事があります。 【本の羽織の特性】 ★掛軸(かけじく)、屏風(びょうぶ)、襖(ふすま)などに使われる日本の伝統技術です。 ★縫い目が無く、布が「しわ」にならないので、見た目の美しさと絹の手触りの良さが特徴です。 ★表面は布ですが、表装仕立てで和紙と組み合わせ、本を入れなくても自立できるほどしっかりとしたつくりで、布がズレたりしません。 ★紙と布が密着しているため、破れたりはせず、縫っていないとは思えないほど丈夫です。 ※従来のセパレート式フリーサイズブックカバー【本の羽織】は 【本の(上)羽織】としてリニューアル販売中です 厚さ調節ができるカバー、厚みがあり高級感のあるカバーをお探しの方はコチラ →https://shop.kokian.biz/categories/1389105
-
本の(単)羽織 文庫用 htb010
¥1,000
SOLD OUT
「本の(単)羽織」は上質の反物(古布や着物リサイクルではありません)と和紙を使い、伝統表装の技術で作製したブックカバーです。 従来の「本の(上)羽織」を軽量化、シンプルに改良し、御求めやすいお値段になりました 厚さ調節機能はありませんが、 カバー自体が革製品のようにしっかりしているので、厚さ0.8cm~2cmまでの文庫本に対応 【サイズ】文庫本なら高さ152mm以下、厚さ8mm~20mmの文庫本に対応。 【素材】正絹・和紙(レーヨン入り) 【注意事項】 ※写真のブックカバー以外の商品(本・ペン等)は付属しません ※販売価格はブックカバー本体1つのお値段です ※この製品は裏側の一部パーツ、メイン以外の小さな生地の部分は見本(写真)と異なる生地になる事があります ※大きい反物を裁断して使うため、裁断場所により柄の位置、見え方は写真の見本と異なります。 ※この商品は表装仕上げです。水没や洗濯、その他大量の水分がかかる環境はお避け下さい。 ※ホームページを見る環境により写真の色味が変わって見える事があります。 【本の羽織の特性】 ★掛軸(かけじく)、屏風(びょうぶ)、襖(ふすま)などに使われる日本の伝統技術です。 ★縫い目が無く、布が「しわ」にならないので、見た目の美しさと絹の手触りの良さが特徴です。 ★表面は布ですが、表装仕立てで和紙と組み合わせ、本を入れなくても自立できるほどしっかりとしたつくりで、布がズレたりしません。 ★紙と布が密着しているため、破れたりはせず、縫っていないとは思えないほど丈夫です。 ※従来のセパレート式フリーサイズブックカバー【本の羽織】は 【本の(上)羽織】としてリニューアル販売中です 厚さ調節ができるカバー、厚みがあり高級感のあるカバーをお探しの方はコチラ →https://shop.kokian.biz/categories/1389105
-
本の(単)羽織 文庫用 htb009
¥1,000
「本の(単)羽織」は上質の反物(古布や着物リサイクルではありません)と和紙を使い、伝統表装の技術で作製したブックカバーです。 従来の「本の(上)羽織」を軽量化、シンプルに改良し、御求めやすいお値段になりました 厚さ調節機能はありませんが、 カバー自体が革製品のようにしっかりしているので、厚さ0.8cm~2cmまでの文庫本に対応 【サイズ】文庫本なら高さ152mm以下、厚さ8mm~20mmの文庫本に対応。 【素材】正絹・和紙(レーヨン入り) 【注意事項】 ※写真のブックカバー以外の商品(本・ペン等)は付属しません ※販売価格はブックカバー本体1つのお値段です ※この製品は裏側の一部パーツ、メイン以外の小さな生地の部分は見本(写真)と異なる生地になる事があります ※大きい反物を裁断して使うため、裁断場所により柄の位置、見え方は写真の見本と異なります。 ※この商品は表装仕上げです。水没や洗濯、その他大量の水分がかかる環境はお避け下さい。 ※ホームページを見る環境により写真の色味が変わって見える事があります。 【本の羽織の特性】 ★掛軸(かけじく)、屏風(びょうぶ)、襖(ふすま)などに使われる日本の伝統技術です。 ★縫い目が無く、布が「しわ」にならないので、見た目の美しさと絹の手触りの良さが特徴です。 ★表面は布ですが、表装仕立てで和紙と組み合わせ、本を入れなくても自立できるほどしっかりとしたつくりで、布がズレたりしません。 ★紙と布が密着しているため、破れたりはせず、縫っていないとは思えないほど丈夫です。 ※従来のセパレート式フリーサイズブックカバー【本の羽織】は 【本の(上)羽織】としてリニューアル販売中です 厚さ調節ができるカバー、厚みがあり高級感のあるカバーをお探しの方はコチラ →https://shop.kokian.biz/categories/1389105
-
本の(単)羽織 文庫用 htb008
¥1,000
「本の(単)羽織」は上質の反物(古布や着物リサイクルではありません)と和紙を使い、伝統表装の技術で作製したブックカバーです。 従来の「本の(上)羽織」を軽量化、シンプルに改良し、御求めやすいお値段になりました 厚さ調節機能はありませんが、 カバー自体が革製品のようにしっかりしているので、厚さ0.8cm~2cmまでの文庫本に対応 【サイズ】文庫本なら高さ152mm以下、厚さ8mm~20mmの文庫本に対応。 【素材】正絹・和紙(レーヨン入り) 【注意事項】 ※写真のブックカバー以外の商品(本・ペン等)は付属しません ※販売価格はブックカバー本体1つのお値段です ※この製品は裏側の一部パーツ、メイン以外の小さな生地の部分は見本(写真)と異なる生地になる事があります ※大きい反物を裁断して使うため、裁断場所により柄の位置、見え方は写真の見本と異なります。 ※この商品は表装仕上げです。水没や洗濯、その他大量の水分がかかる環境はお避け下さい。 ※ホームページを見る環境により写真の色味が変わって見える事があります。 【本の羽織の特性】 ★掛軸(かけじく)、屏風(びょうぶ)、襖(ふすま)などに使われる日本の伝統技術です。 ★縫い目が無く、布が「しわ」にならないので、見た目の美しさと絹の手触りの良さが特徴です。 ★表面は布ですが、表装仕立てで和紙と組み合わせ、本を入れなくても自立できるほどしっかりとしたつくりで、布がズレたりしません。 ★紙と布が密着しているため、破れたりはせず、縫っていないとは思えないほど丈夫です。 ※従来のセパレート式フリーサイズブックカバー【本の羽織】は 【本の(上)羽織】としてリニューアル販売中です 厚さ調節ができるカバー、厚みがあり高級感のあるカバーをお探しの方はコチラ →https://shop.kokian.biz/categories/1389105
-
本の(単)羽織 文庫用 htb007
¥1,000
「本の(単)羽織」は上質の反物(古布や着物リサイクルではありません)と和紙を使い、伝統表装の技術で作製したブックカバーです。 従来の「本の(上)羽織」を軽量化、シンプルに改良し、御求めやすいお値段になりました 厚さ調節機能はありませんが、 カバー自体が革製品のようにしっかりしているので、厚さ0.8cm~2cmまでの文庫本に対応 【サイズ】文庫本なら高さ152mm以下、厚さ8mm~20mmの文庫本に対応。 【素材】正絹・和紙(レーヨン入り) 【注意事項】 ※写真のブックカバー以外の商品(本・ペン等)は付属しません ※販売価格はブックカバー本体1つのお値段です ※この製品は裏側の一部パーツ、メイン以外の小さな生地の部分は見本(写真)と異なる生地になる事があります ※大きい反物を裁断して使うため、裁断場所により柄の位置、見え方は写真の見本と異なります。 ※この商品は表装仕上げです。水没や洗濯、その他大量の水分がかかる環境はお避け下さい。 ※ホームページを見る環境により写真の色味が変わって見える事があります。 【本の羽織の特性】 ★掛軸(かけじく)、屏風(びょうぶ)、襖(ふすま)などに使われる日本の伝統技術です。 ★縫い目が無く、布が「しわ」にならないので、見た目の美しさと絹の手触りの良さが特徴です。 ★表面は布ですが、表装仕立てで和紙と組み合わせ、本を入れなくても自立できるほどしっかりとしたつくりで、布がズレたりしません。 ★紙と布が密着しているため、破れたりはせず、縫っていないとは思えないほど丈夫です。 ※従来のセパレート式フリーサイズブックカバー【本の羽織】は 【本の(上)羽織】としてリニューアル販売中です 厚さ調節ができるカバー、厚みがあり高級感のあるカバーをお探しの方はコチラ →https://shop.kokian.biz/categories/1389105
-
本の(単)羽織 文庫用 htb006
¥1,000
「本の(単)羽織」は上質の反物(古布や着物リサイクルではありません)と和紙を使い、伝統表装の技術で作製したブックカバーです。 従来の「本の(上)羽織」を軽量化、シンプルに改良し、御求めやすいお値段になりました 厚さ調節機能はありませんが、 カバー自体が革製品のようにしっかりしているので、厚さ0.8cm~2cmまでの文庫本に対応 【サイズ】文庫本なら高さ152mm以下、厚さ8mm~20mmの文庫本に対応。 【素材】正絹・和紙(レーヨン入り) 【注意事項】 ※写真のブックカバー以外の商品(本・ペン等)は付属しません ※販売価格はブックカバー本体1つのお値段です ※この製品は裏側の一部パーツ、メイン以外の小さな生地の部分は見本(写真)と異なる生地になる事があります ※大きい反物を裁断して使うため、裁断場所により柄の位置、見え方は写真の見本と異なります。 ※この商品は表装仕上げです。水没や洗濯、その他大量の水分がかかる環境はお避け下さい。 ※ホームページを見る環境により写真の色味が変わって見える事があります。 【本の羽織の特性】 ★掛軸(かけじく)、屏風(びょうぶ)、襖(ふすま)などに使われる日本の伝統技術です。 ★縫い目が無く、布が「しわ」にならないので、見た目の美しさと絹の手触りの良さが特徴です。 ★表面は布ですが、表装仕立てで和紙と組み合わせ、本を入れなくても自立できるほどしっかりとしたつくりで、布がズレたりしません。 ★紙と布が密着しているため、破れたりはせず、縫っていないとは思えないほど丈夫です。 ※従来のセパレート式フリーサイズブックカバー【本の羽織】は 【本の(上)羽織】としてリニューアル販売中です 厚さ調節ができるカバー、厚みがあり高級感のあるカバーをお探しの方はコチラ →https://shop.kokian.biz/categories/1389105
-
本の(単)羽織 文庫用 htb005
¥1,000
SOLD OUT
「本の(単)羽織」は上質の反物(古布や着物リサイクルではありません)と和紙を使い、伝統表装の技術で作製したブックカバーです。 従来の「本の(上)羽織」を軽量化、シンプルに改良し、御求めやすいお値段になりました 厚さ調節機能はありませんが、 カバー自体が革製品のようにしっかりしているので、厚さ0.8cm~2cmまでの文庫本に対応 【サイズ】文庫本なら高さ152mm以下、厚さ8mm~20mmの文庫本に対応。 【素材】正絹・和紙(レーヨン入り) 【注意事項】 ※写真のブックカバー以外の商品(本・ペン等)は付属しません ※販売価格はブックカバー本体1つのお値段です ※この製品は裏側の一部パーツ、メイン以外の小さな生地の部分は見本(写真)と異なる生地になる事があります ※大きい反物を裁断して使うため、裁断場所により柄の位置、見え方は写真の見本と異なります。 ※この商品は表装仕上げです。水没や洗濯、その他大量の水分がかかる環境はお避け下さい。 ※ホームページを見る環境により写真の色味が変わって見える事があります。 【本の羽織の特性】 ★掛軸(かけじく)、屏風(びょうぶ)、襖(ふすま)などに使われる日本の伝統技術です。 ★縫い目が無く、布が「しわ」にならないので、見た目の美しさと絹の手触りの良さが特徴です。 ★表面は布ですが、表装仕立てで和紙と組み合わせ、本を入れなくても自立できるほどしっかりとしたつくりで、布がズレたりしません。 ★紙と布が密着しているため、破れたりはせず、縫っていないとは思えないほど丈夫です。 ※従来のセパレート式フリーサイズブックカバー【本の羽織】は 【本の(上)羽織】としてリニューアル販売中です 厚さ調節ができるカバー、厚みがあり高級感のあるカバーをお探しの方はコチラ →https://shop.kokian.biz/categories/1389105
-
本の(単)羽織 文庫用 htb004
¥1,000
SOLD OUT
「本の(単)羽織」は上質の反物(古布や着物リサイクルではありません)と和紙を使い、伝統表装の技術で作製したブックカバーです。 従来の「本の(上)羽織」を軽量化、シンプルに改良し、御求めやすいお値段になりました 厚さ調節機能はありませんが、 カバー自体が革製品のようにしっかりしているので、厚さ0.8cm~2cmまでの文庫本に対応 【サイズ】文庫本なら高さ152mm以下、厚さ8mm~20mmの文庫本に対応。 【素材】正絹・和紙(レーヨン入り) 【注意事項】 ※写真のブックカバー以外の商品(本・ペン等)は付属しません ※販売価格はブックカバー本体1つのお値段です ※この製品は裏側の一部パーツ、メイン以外の小さな生地の部分は見本(写真)と異なる生地になる事があります ※大きい反物を裁断して使うため、裁断場所により柄の位置、見え方は写真の見本と異なります。 ※この商品は表装仕上げです。水没や洗濯、その他大量の水分がかかる環境はお避け下さい。 ※ホームページを見る環境により写真の色味が変わって見える事があります。 【本の羽織の特性】 ★掛軸(かけじく)、屏風(びょうぶ)、襖(ふすま)などに使われる日本の伝統技術です。 ★縫い目が無く、布が「しわ」にならないので、見た目の美しさと絹の手触りの良さが特徴です。 ★表面は布ですが、表装仕立てで和紙と組み合わせ、本を入れなくても自立できるほどしっかりとしたつくりで、布がズレたりしません。 ★紙と布が密着しているため、破れたりはせず、縫っていないとは思えないほど丈夫です。 ※従来のセパレート式フリーサイズブックカバー【本の羽織】は 【本の(上)羽織】としてリニューアル販売中です 厚さ調節ができるカバー、厚みがあり高級感のあるカバーをお探しの方はコチラ →https://shop.kokian.biz/categories/1389105
-
本の(単)羽織 文庫用 htb003
¥1,000
「本の(単)羽織」は上質の反物(古布や着物リサイクルではありません)と和紙を使い、伝統表装の技術で作製したブックカバーです。 従来の「本の(上)羽織」を軽量化、シンプルに改良し、御求めやすいお値段になりました 厚さ調節機能はありませんが、 カバー自体が革製品のようにしっかりしているので、厚さ0.8cm~2cmまでの文庫本に対応 【サイズ】文庫本なら高さ152mm以下、厚さ8mm~20mmの文庫本に対応。 【素材】正絹・和紙(レーヨン入り) 【注意事項】 ※写真のブックカバー以外の商品(本・ペン等)は付属しません ※販売価格はブックカバー本体1つのお値段です ※この製品は裏側の一部パーツ、メイン以外の小さな生地の部分は見本(写真)と異なる生地になる事があります ※大きい反物を裁断して使うため、裁断場所により柄の位置、見え方は写真の見本と異なります。 ※この商品は表装仕上げです。水没や洗濯、その他大量の水分がかかる環境はお避け下さい。 ※ホームページを見る環境により写真の色味が変わって見える事があります。 【本の羽織の特性】 ★掛軸(かけじく)、屏風(びょうぶ)、襖(ふすま)などに使われる日本の伝統技術です。 ★縫い目が無く、布が「しわ」にならないので、見た目の美しさと絹の手触りの良さが特徴です。 ★表面は布ですが、表装仕立てで和紙と組み合わせ、本を入れなくても自立できるほどしっかりとしたつくりで、布がズレたりしません。 ★紙と布が密着しているため、破れたりはせず、縫っていないとは思えないほど丈夫です。 ※従来のセパレート式フリーサイズブックカバー【本の羽織】は 【本の(上)羽織】としてリニューアル販売中です 厚さ調節ができるカバー、厚みがあり高級感のあるカバーをお探しの方はコチラ →https://shop.kokian.biz/categories/1389105
-
本の(単)羽織 文庫用 htb002
¥1,000
SOLD OUT
「本の(単)羽織」は上質の反物(古布や着物リサイクルではありません)と和紙を使い、伝統表装の技術で作製したブックカバーです。 従来の「本の(上)羽織」を軽量化、シンプルに改良し、御求めやすいお値段になりました 厚さ調節機能はありませんが、 カバー自体が革製品のようにしっかりしているので、厚さ0.8cm~2cmまでの文庫本に対応 【サイズ】文庫本なら高さ152mm以下、厚さ8mm~20mmの文庫本に対応。 【素材】正絹・和紙(レーヨン入り) 【注意事項】 ※写真のブックカバー以外の商品(本・ペン等)は付属しません ※販売価格はブックカバー本体1つのお値段です ※この製品は裏側の一部パーツ、メイン以外の小さな生地の部分は見本(写真)と異なる生地になる事があります ※大きい反物を裁断して使うため、裁断場所により柄の位置、見え方は写真の見本と異なります。 ※この商品は表装仕上げです。水没や洗濯、その他大量の水分がかかる環境はお避け下さい。 ※ホームページを見る環境により写真の色味が変わって見える事があります。 【本の羽織の特性】 ★掛軸(かけじく)、屏風(びょうぶ)、襖(ふすま)などに使われる日本の伝統技術です。 ★縫い目が無く、布が「しわ」にならないので、見た目の美しさと絹の手触りの良さが特徴です。 ★表面は布ですが、表装仕立てで和紙と組み合わせ、本を入れなくても自立できるほどしっかりとしたつくりで、布がズレたりしません。 ★紙と布が密着しているため、破れたりはせず、縫っていないとは思えないほど丈夫です。 ※従来のセパレート式フリーサイズブックカバー【本の羽織】は 【本の(上)羽織】としてリニューアル販売中です 厚さ調節ができるカバー、厚みがあり高級感のあるカバーをお探しの方はコチラ →https://shop.kokian.biz/categories/1389105
-
本の(単)羽織 文庫用 htb001
¥1,000
SOLD OUT
「本の(単)羽織」は上質の反物(古布や着物リサイクルではありません)と和紙を使い、伝統表装の技術で作製したブックカバーです。 従来の「本の(上)羽織」を軽量化、シンプルに改良し、御求めやすいお値段になりました 厚さ調節機能はありませんが、 カバー自体が革製品のようにしっかりしているので、厚さ0.8cm~2cmまでの文庫本に対応 【サイズ】文庫本なら高さ152mm以下、厚さ8mm~20mmの文庫本に対応。 【素材】正絹・和紙(レーヨン入り) 【注意事項】 ※写真のブックカバー以外の商品(本・ペン等)は付属しません ※販売価格はブックカバー本体1つのお値段です ※この製品は裏側の一部パーツ、メイン以外の小さな生地の部分は見本(写真)と異なる生地になる事があります ※大きい反物を裁断して使うため、裁断場所により柄の位置、見え方は写真の見本と異なります。 ※この商品は表装仕上げです。水没や洗濯、その他大量の水分がかかる環境はお避け下さい。 ※ホームページを見る環境により写真の色味が変わって見える事があります。 【本の羽織の特性】 ★掛軸(かけじく)、屏風(びょうぶ)、襖(ふすま)などに使われる日本の伝統技術です。 ★縫い目が無く、布が「しわ」にならないので、見た目の美しさと絹の手触りの良さが特徴です。 ★表面は布ですが、表装仕立てで和紙と組み合わせ、本を入れなくても自立できるほどしっかりとしたつくりで、布がズレたりしません。 ★紙と布が密着しているため、破れたりはせず、縫っていないとは思えないほど丈夫です。 ※従来のセパレート式フリーサイズブックカバー【本の羽織】は 【本の(上)羽織】としてリニューアル販売中です 厚さ調節ができるカバー、厚みがあり高級感のあるカバーをお探しの方はコチラ →https://shop.kokian.biz/categories/1389105
-
文庫本【大・ハヤカワ対応】セパレート式ブックカバー(絹)hb090h
¥2,000
「本の羽織」は上質の反物(古布や着物リサイクルではありません)と和紙を使い、伝統表装の技術で作製したブックカバーです。 フリーサイズのブックカバーで、セパレートする片側の袋部分(片袖)の挿し込み具合で厚さの調整ができます。 【サイズ】文庫本なら高さ153mm~156mm、厚さ10mm~35mmの文庫本に対応。 高さが少し大きめの文庫本(ハヤカワ文庫の一部等)に対応したサイズとなっています。 【素材】正絹・和紙(レーヨン入り) 【注意事項】 ※大きい反物を裁断して使うため、裁断場所により柄の位置、見え方は写真の見本と異なります。 ※この商品は表装仕上げです。水没や洗濯、その他大量の水分がかかる環境はお避け下さい。 ※ホームページを見る環境により写真の色味が変わって見える事があります。 【本の羽織の特性】 ★折る方式のフリーサイズと違い、しわにならず、本を入れた時の見た目が段違いの美しさです。 ★掛軸(かけじく)、屏風(びょうぶ)、襖(ふすま)などに使われる日本の伝統技術です。 ★縫い目が無く、布が「しわ」にならないので、見た目の美しさと絹の手触りの良さが特徴です。 ★表面は布ですが、表装仕立てで和紙と組み合わせ、本を入れなくても自立できるほどしっかりとしたつくりで、布がズレたりしません。 ★紙と布が密着しているため、破れたりはせず、縫っていないとは思えないほど丈夫です。
-
文庫本【大・ハヤカワ対応】セパレート式ブックカバー(久留米絣)hb089h
¥2,000
「本の羽織」は上質の反物(古布や着物リサイクルではありません)と和紙を使い、伝統表装の技術で作製したブックカバーです。 フリーサイズのブックカバーで、セパレートする片側の袋部分(片袖)の挿し込み具合で厚さの調整ができます。 【サイズ】文庫本なら高さ153mm~156mm、厚さ10mm~35mmの文庫本に対応。 高さが少し大きめの文庫本(ハヤカワ文庫の一部等)に対応したサイズとなっています。 【素材】木綿(久留米絣)・和紙(レーヨン入り) 【注意事項】 ※大きい反物を裁断して使うため、裁断場所により柄の位置、見え方は写真の見本と異なります。 ※この商品は表装仕上げです。水没や洗濯、その他大量の水分がかかる環境はお避け下さい。 ※ホームページを見る環境により写真の色味が変わって見える事があります。 【本の羽織の特性】 ★折る方式のフリーサイズと違い、しわにならず、本を入れた時の見た目が段違いの美しさです。 ★掛軸(かけじく)、屏風(びょうぶ)、襖(ふすま)などに使われる日本の伝統技術です。 ★縫い目が無く、布が「しわ」にならないので、見た目の美しさと絹の手触りの良さが特徴です。 ★表面は布ですが、表装仕立てで和紙と組み合わせ、本を入れなくても自立できるほどしっかりとしたつくりで、布がズレたりしません。 ★紙と布が密着しているため、破れたりはせず、縫っていないとは思えないほど丈夫です。
-
文庫本【大・ハヤカワ対応】セパレート式ブックカバー(絹・紬)hb088h
¥2,000
SOLD OUT
「本の羽織」は上質の反物(古布や着物リサイクルではありません)と和紙を使い、伝統表装の技術で作製したブックカバーです。 フリーサイズのブックカバーで、セパレートする片側の袋部分(片袖)の挿し込み具合で厚さの調整ができます。 【サイズ】文庫本なら高さ153mm~156mm、厚さ10mm~35mmの文庫本に対応。 高さが少し大きめの文庫本(ハヤカワ文庫の一部等)に対応したサイズとなっています。 【素材】正絹・和紙(レーヨン入り) 【注意事項】 ※大きい反物を裁断して使うため、裁断場所により柄の位置、見え方は写真の見本と異なります。 ※この商品は表装仕上げです。水没や洗濯、その他大量の水分がかかる環境はお避け下さい。 ※ホームページを見る環境により写真の色味が変わって見える事があります。 【本の羽織の特性】 ★折る方式のフリーサイズと違い、しわにならず、本を入れた時の見た目が段違いの美しさです。 ★掛軸(かけじく)、屏風(びょうぶ)、襖(ふすま)などに使われる日本の伝統技術です。 ★縫い目が無く、布が「しわ」にならないので、見た目の美しさと絹の手触りの良さが特徴です。 ★表面は布ですが、表装仕立てで和紙と組み合わせ、本を入れなくても自立できるほどしっかりとしたつくりで、布がズレたりしません。 ★紙と布が密着しているため、破れたりはせず、縫っていないとは思えないほど丈夫です。
-
文庫本【大・ハヤカワ対応】セパレート式ブックカバー(絹・紬)hb087h
¥2,000
SOLD OUT
「本の羽織」は上質の反物(古布や着物リサイクルではありません)と和紙を使い、伝統表装の技術で作製したブックカバーです。 フリーサイズのブックカバーで、セパレートする片側の袋部分(片袖)の挿し込み具合で厚さの調整ができます。 【サイズ】文庫本なら高さ153mm~156mm、厚さ10mm~35mmの文庫本に対応。 高さが少し大きめの文庫本(ハヤカワ文庫の一部等)に対応したサイズとなっています。 【素材】正絹・和紙(レーヨン入り) 【注意事項】 ※大きい反物を裁断して使うため、裁断場所により柄の位置、見え方は写真の見本と異なります。 ※この商品は表装仕上げです。水没や洗濯、その他大量の水分がかかる環境はお避け下さい。 ※ホームページを見る環境により写真の色味が変わって見える事があります。 【本の羽織の特性】 ★折る方式のフリーサイズと違い、しわにならず、本を入れた時の見た目が段違いの美しさです。 ★掛軸(かけじく)、屏風(びょうぶ)、襖(ふすま)などに使われる日本の伝統技術です。 ★縫い目が無く、布が「しわ」にならないので、見た目の美しさと絹の手触りの良さが特徴です。 ★表面は布ですが、表装仕立てで和紙と組み合わせ、本を入れなくても自立できるほどしっかりとしたつくりで、布がズレたりしません。 ★紙と布が密着しているため、破れたりはせず、縫っていないとは思えないほど丈夫です。
-
文庫本【大・ハヤカワ対応】セパレート式ブックカバー(絹)hb086h
¥2,000
SOLD OUT
「本の羽織」は上質の反物(古布や着物リサイクルではありません)と和紙を使い、伝統表装の技術で作製したブックカバーです。 フリーサイズのブックカバーで、セパレートする片側の袋部分(片袖)の挿し込み具合で厚さの調整ができます。 【サイズ】文庫本なら高さ153mm~156mm、厚さ10mm~35mmの文庫本に対応。 高さが少し大きめの文庫本(ハヤカワ文庫の一部等)に対応したサイズとなっています。 【素材】正絹・和紙(レーヨン入り) 【注意事項】 ※大きい反物を裁断して使うため、裁断場所により柄の位置、見え方は写真の見本と異なります。 ※この商品は表装仕上げです。水没や洗濯、その他大量の水分がかかる環境はお避け下さい。 ※ホームページを見る環境により写真の色味が変わって見える事があります。 【本の羽織の特性】 ★折る方式のフリーサイズと違い、しわにならず、本を入れた時の見た目が段違いの美しさです。 ★掛軸(かけじく)、屏風(びょうぶ)、襖(ふすま)などに使われる日本の伝統技術です。 ★縫い目が無く、布が「しわ」にならないので、見た目の美しさと絹の手触りの良さが特徴です。 ★表面は布ですが、表装仕立てで和紙と組み合わせ、本を入れなくても自立できるほどしっかりとしたつくりで、布がズレたりしません。 ★紙と布が密着しているため、破れたりはせず、縫っていないとは思えないほど丈夫です。
-
文庫本セパレート式ブックカバー(絹・紬)hb085
¥2,000
「本の羽織」は上質の反物(古布や着物リサイクルではありません)と和紙を使い、伝統表装の技術で作製したブックカバーです。 フリーサイズのブックカバーで、セパレートする片側の袋部分(片袖)の挿し込み具合で厚さの調整ができます。 【サイズ】文庫本なら高さ152mm以下、厚さ10mm~35mmの文庫本に対応。 【素材】正絹・和紙(レーヨン入り) 【注意事項】 ※大きい反物を裁断して使うため、裁断場所により柄の位置、見え方は写真の見本と異なります。 ※この商品は表装仕上げです。水没や洗濯、その他大量の水分がかかる環境はお避け下さい。 ※ホームページを見る環境により写真の色味が変わって見える事があります。 【本の羽織の特性】 ★折る方式のフリーサイズと違い、しわにならず、本を入れた時の見た目が段違いの美しさです。 ★掛軸(かけじく)、屏風(びょうぶ)、襖(ふすま)などに使われる日本の伝統技術です。 ★縫い目が無く、布が「しわ」にならないので、見た目の美しさと絹の手触りの良さが特徴です。 ★表面は布ですが、表装仕立てで和紙と組み合わせ、本を入れなくても自立できるほどしっかりとしたつくりで、布がズレたりしません。 ★紙と布が密着しているため、破れたりはせず、縫っていないとは思えないほど丈夫です。